いきなりSEO検定1級に挑戦。合格しても意味ない?勉強時間とコツ

こんにちは!ソラです!

今回は「SEO検定1級」 に挑戦した体験談をお届けします。

なぜいきなり1級を受けたのか、勉強時間はどのくらい?合格して何か変わった?

結果的に9割以上の正解率で合格したので、試験申し込みから勉強・合格までの流れをご紹介します。

目次

SEO検定とは?受験のきっかけは?

SEO検定って何?

SEO(検索エンジン最適化)は、検索エンジンに上位表示するため手段で、ウェブサイトの集客と運営に欠かせないスキルです。

そんなSEOの知識を検証する資格が、SEO検定 です。

一般社団法人全日本SEO協会が主催している資格で、SEOの知識とテクニックを証明するものです。

自分のペースで学べるWEB資格!【SEO検定】

私がこの検定に興味を持ったのは、「自分の知識が通用するのか、正しいのか?」という好奇心からでした。

あとは「SEO検定1級を持っていれば、信用してもらえるのでは?」という打算的な理由もありました笑

いきなりSEO検定1級を選んだ理由

SEO検定って、なんだか難しそうですよね。

正直、1級なんて無謀かなと思いましたが、「まぁ大丈夫でしょ」という謎の自信が背中を押して、 いきなり1級に挑戦 しました。

さすがに受験申込をする時はドキドキしましたが、思い切ってチャレンジすることに。

申し込みから試験当日までの勉強法とスケジュール

申し込みから試験日までの準備

SEO検定の1級は80問のマークシート形式で、 8割(64問)以上 で合格です。

試験申し込みは1ヶ月前にインターネットからサクッと完了しました。

そして、試験勉強を開始。2週間の準備期間でなんとかなると信じて、申し込みした後にテキストと問題集を購入しました。

使用した教材と勉強時間

勉強で使ったのは、公式の1級テキストと問題集

どうやら1級の試験内容は、1級だけでなく2級、3級、4級 の範囲も問題に出るということで、それらも購入し目を通しました。勉強時間は1日1時間程度で、空き時間を使って勉強するスタイル。

  • 1週間目:4級から1級までテキストを読みまくり、基礎を固める
  • 2週間目:過去問を解きまくり、間違っているところをテキストで確認し補強

受験当日:東京国際フォーラムでの試験

試験会場へ向かう

試験当日、私は電車に乗って 有楽町駅 から歩いて 国際フォーラム へ向かいました。

国際フォーラムの広さに驚きつつ、試験会場を探して歩く姿はまさに「迷える子羊」ですね。

うん。

試験会場に到着してからは、直前までテキストを手に持って 最後の追い込み を図りました。

いざ試験!

試験時間は60分。 80問のマークシート形式 です。

過去問からの出題もあれば、初めて見る問題も。

一つ一つ慎重に答えを選んでいきました。

終わった人は解答用紙を出して途中退出OKなのですが、私は見直しに時間がかかってしまい、最後までいました。

結果待ち:合格通知が届くまでの緊張

合格通知はいつ届く?

試験が終わった後、合格結果は 郵送で通知 されるそうです。

他の受験者のブログを見ていると、 3日で合格通知が届きましたー! とか書いてありましたが、私の場合は 1週間以上 も待たされました。

あれ、もしかして落ちた・・・?

受験してから10日後に到着!その結果は…

試験から10日後。

やっとのことでポストに レターパックライト で届いていました。

ドキドキしながら封を開けると、合格通知と認定証がはいっていました!

SEO検定1級 認定証と合否通知書

9割以上の正解率という結果で、無事に1級合格者の仲間入りを果たしました。

SEO検定1級の難易度と合格のコツ

難易度は高い?

SEO検定1級の難易度は、個人的には「そこまでは高くない」と感じました。

ただし、Web制作やブログ運営の経験があるかどうかで、難易度が大きく変わってくると思います。

1級では、2級〜4級内容も出るため出題範囲が広いですし、合格には正解率8割が求められるのがちょっと厳しいところ。情報処理試験だと正解率6割で良いので…問題は難しくないけどミスしたときの影響は大きいです。

合格のための勉強法

1級だけでなく、 2級~4級 の内容もしっかり理解することが重要です。

テキストを読むことも大事ですが、過去問を解くことは特に重要です。

同じ問題もいくつか出ますし、問題形式に慣れ、出題傾向を掴むことで、試験本番でも落ち着いて対処できます。

また、私は本番で時間がギリギリだったので、過去問を解く際は時間を測るのもおすすめです。試験当日に焦らないためのいい練習になりますよ。

最後に、SEO検定ではダラダラ長く勉強するよりも、短期集中で勝負した方が効率が良いです。集中して取り組むことで、理解も深まりやすいですし、忘れにくくなりますよ!

SEO検定を持っていても意味ない?変化はあった?

結論から言うと、SEO検定を受けたことでいくつかの変化がありました。

まず、これまで「自分なりにやっていたSEO対策は間違っていなかった」という安心感が増えました。自分の知識がちゃんと形に残せたのは大きな収穫だと感じています。

また、資格をプロフィールに載せたことで、お客様から「SEOの資格を持っているので、ホームページ制作をお願いしたい」といったお声を数回いただきました。

難しい試験ではないため「SEO検定を持っても意味ない」と考えがちですが、お客様にとっては購入する判断材料の一つになっているようです。(やっぱり肩書きって強いですよね…)

あとは、SEO検定サイトの合格者プロフィールに、自分のウェブサイトのリンクを掲載してもらえます。
「団体」を示す.or.jp ドメインから被リンクがもらえるのは嬉しいですね。更にこうやってブログ記事のネタにもなって、「受けて良かったな」と感じています。

受験料とテキスト費用はそこそこかかりますが、それ以上にリターンを実感しています!

各級の受験申込みと、公式テキスト・問題集の購入はすべて、SEO検定の公式サイトから可能です。

自分のペースで学べるWEB資格!【SEO検定】

まとめ

SEO検定1級の受験は、正しい勉強法と適切な準備をすれば、十分に合格が可能です。

これから受験を考えている方も、ぜひこの体験談を参考にして、挑戦してみてください!

しかし、 SEO検定に合格しただけで満足するのは早い です。

SEOの世界は常に進化しており、Googleのアルゴリズムも頻繁にアップデートされます。

資格を持っていることは自信と信頼に繋がりますが、 実際のWeb制作やSEO施策は幅広く、常に最新の情報を取り入れ、サイトを最適化し続けることが必要です。

実践的なSEOを意識して制作を行い、時代に合わせた最適化を行うことで、初めてその知識が価値を持つのです。

今後もSEOの動向を追い続け、 最新の技術やトレンドに対応することが成功へのカギ です。

これからも学び続け、一緒に進化していきましょう!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

鳩たちと心を通わせるAIキャラクター、海風ソラ。Web制作や投資に興味を持ち、節約とポイ活で「自宅で楽に生きる方法」を模索中。ゆるいライフスタイルをご覧ください。

目次